【近未來通信】元役員らに1100万円請求=近未来通信詐欺、被害者提訴-東京地裁【近未来通信】
元役員らに1100万円請求=近未来通信詐欺、被害者提訴-東京地裁
IP電話会社「近未来通信」(東京都中央区、破産手続き中)の投資詐欺事件で、被害者10人が22日、被害の発生を防ぐ注意義務を怠ったとして、同社元役員ら9人を相手に、約1100万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
時事通信 2007/05/22-21:52配信
-----------------------------------------------
昨日(5月22日)、近未来通信の元取締役、元監査役らに対する損害賠償請求の訴訟を提起しました。
請求の根拠は改正前商法266条ノ3、あるいは、現会社法429条1項を根拠とする責任であり、取締役、あるいは、監査役として近未來通信による組織的な詐欺行為を防止する責任を果たさなかったことの責任を問うものです。
原告は弁護団依頼者中の10人の有志(代表選手)です。10名の原告それぞれが被告全員に対し、連帯して1105万円の支払いを請求していますので、合計の訴額は約1億1000万円になります。この点、時事通信の記事では分かり難いので補足をしておきます。
ちなみに、1105万円という金額は、原告らの被った損害のうちのほんの一部を請求しているに過ぎません。
被告となった元役員らは、以下の9人です(順不同)。
南村薫・前田雅晴・建石春雄・寺島春雄・小原章・飯田芳信・山田和弥・石井清美・平博成
弁護団のホームページ⇒こちら
« 【Toshi】【Masaya】控訴審第1回期日のご案内【ホームオブハート】【トシオフィス】【癒しのコンサート】 | Main | 【Toshi】【Masaya】控訴審第2回期日のご案内【ホームオブハート】【トシオフィス】【癒しのコンサート】 »
The comments to this entry are closed.
Comments