« 【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】ver 2 | Main | 【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】ver 3(シンプル・イズ・ベスト版) »

【3月15日】【告知】東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。【記者会見とイベント】

<東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制の問題点について>

【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】ver 3(シンプル・イズ・ベスト版)
【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】ver 2

【記者会見を行います!】

<日 時>
2010年3月15日 正午~

<場 所>
東京都庁記者クラブ(東京都庁記者クラブ)
都庁第一庁舎6階

<テーマ>
「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案(第30号議案)」の問題点について

<備 考>
午前11時20分頃から都議会民主党からのヒアリングに出席し、その後に行われます。

New! 3/12
都庁記者クラブの会員ではないメディアの方、フリーランスの方も是非お越し下さい。


<記者会見に参加予定の人々(敬称略)>

竹宮惠子(漫画家・京都精華大学マンガ学部学部長)

里中満智子(マンガ家・(社)漫画家協会常務理事・マンガジャパン事務局長・デジタルマンガ協会副会長・内閣官房知的財産戦略本部本部員・大阪芸術大学キャラクター造形学科教授・文化庁文化審議会委 員・文部省中央教育審議会委員、他)

ささやななえ(漫画家 代表作:児童虐待防止法成立に力のあった「凍りついた瞳」)

森川嘉一郎(明治大学国際日本学部准教授、ヴェネツィア・ビエンナーレ第9回国際建築展日本館展示「おたく:
人格=空間=都市」(コミッショナー))

呉智英(評論家、日本マンガ学会会長、京都精華大学客員教授)

藤本由香里(評論家 明治大学国際日本学部准教授 文化庁芸術選奨推薦委員 国立国会図書館納本制度審議会委員)

山口貴士(弁護士・当ブログ主宰者)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【記者会見後にイベントを行います!】

<イベント名>
「東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。」

<主 宰 者>
「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」(代表者:藤本由香里)
(協力) コンテンツ文化研究会

<日  時>
2010年3月15日 14:00~16:00

<場所>
都議会議事堂 2F 第二会議室

2010.3.12 New!
<イベント参加予定者>

竹宮惠子(漫画家・京都精華大学マンガ学部学部長)

里中満智子(マンガ家・(社)漫画家協会常務理事・マンガジャパン事務局長・デジタルマンガ協会副会長・内閣官房知的財産戦略本部本部員・大阪芸術大学キャラクター造形学科教授・文化庁文化審議会委 員・文部省中央教育審議会委員、他)

森川嘉一郎(明治大学国際日本学部准教授、ヴェネツィア・ビエンナーレ第9回国際建築展日本館展示「おたく:
人格=空間=都市」(コミッショナー))

藤本由香里(評論家 明治大学国際日本学部准教授 文化庁芸術選奨推薦委員 国立国会図書館納本制度審議会委員)

2010.3.13 New!
さそうあきら(マンガ家・京都精華大学准教授)
永井豪(マンガ家・文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員)

も参加して頂けることになりました。

2010.3.14 New!
呉智英(評論家、日本マンガ学会会長、京都精華大学客員教授)

も参加して頂けることになりました。

山口貴士(弁護士・当ブログ主宰者)


<アクセス>
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」A3出口より徒歩1分
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/outline/map.html

<取材について>
こちらのイベントでも取材を受け付けています。記者クラブでの記者会見で取材が出来なかった方もどうぞ。

|

« 【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】ver 2 | Main | 【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】ver 3(シンプル・イズ・ベスト版) »

Comments

この方の作品はどうなるのでしょうか・・・?

東京都は子どもたちを撮影した、わいせつな写真など、いわゆる「児童ポルノ」を所持しないよう促したり、明らかに子どもと思われるキャラクターの悪質な性行為を描いた漫画などの流通を規制したりする条例案を提出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013146971000.html

『太陽の季節』あらすじ
高校生・津川竜哉はボクシングに熱中しながら仲間と酒・バクチ・女・喧嘩の自堕落な生活をしている。ある夜盛り場で知り合った少女英子と肉体関係を結び、英子は次第に竜哉に惹かれていくが、竜哉は英子に付き纏われるのに嫌気がさし、英子に関心を示した兄道久に彼女を5千円で売りつける。それを知った英子は怒って道久に金を送り付け、3人の間で金の遣り取り(契約)が繰り返される。ところが英子が竜哉の子を身籠ったことがわかり、英子は妊娠中絶手術を受ける。手術は失敗し英子は腹膜炎を併発し死に、葬式で竜哉は英子の自分に対する命懸けの復讐を感じ、遺影に香炉を投げつけ、初めて涙を見せた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E5%AD%A3%E7%AF%80

Posted by: 木内 | March 12, 2010 07:53 AM

そもそも影響力での規制っておかしいです。
ヤンキー漫画とかは不良への憧れという影響力がありそうですがあくまで影響力に過ぎません

ハリウッド映画の破壊表現なども暴力性に影響力がありそうです

しかし洗脳に近いレベルの甚大な影響力が不特定多数の人にあるというレベルのものでない限り規制はするべきではありません(架空表現の影響力でそこまでのものはまずないでしょうが)

影響力は影響力に過ぎないのです
犯罪をなくしていきたいのなら個人の部屋の中にもカメラを取り付けて監視社会にすればいいのです

でも自由がそれを許しません

自由は保障されないといけないものです
それは表現に置いても同じなのです

犯罪を憎むがあまり自由を奪ってはいけません

Posted by: 正仁 | March 12, 2010 12:43 PM

東京都は、今回の改正の前身である2005年の青少年保護育成条例の改正で青少年の性規制を行ないました。
その結果、東京都の強姦犯罪が増えました。
http://like700.hp.infoseek.co.jp/53.html#ken-filter
http://like700.hp.infoseek.co.jp/Rape-Tokyo.jpg
この結果を見ると、東京都が
「青少年の性規制を強化すれば性犯罪が減る」
と言っている主張には全く根拠がありません。
むしろ、その逆と考えられます。

Posted by: ランナー | March 13, 2010 01:10 PM

被害者411名と報道されていますがその中には、金目当てで自分の親から売りつけられている人も当然入っていると思いますが、でしたらそれを除外した純粋な性犯罪にあった被害者の数を報道してほしいものです。

カナダを見れば分かると思いますが性規制を強化した結果性犯罪が逆に増えた国が存在していますからね。

Posted by: たけさん | March 13, 2010 04:33 PM

非常に気になるのがこの法案成立で出版業界はどうなるのでしょうか?
低迷するのはやはり避けられないでしょうか?
そのような状態になれば世界に誇れる日本のマンガ・アニメ文化は大きく後退するのではと思います。
むしろ規制しないほうがより新しいものが生まれるはずです。
ただ、まったく「影響がない」とは言えないのも事実ではないかと思います。しかし、そこまで話が進むとドラマも映画もだめではないでしょうか。ハリウッド映画で例を出せば私も好きでした「プライベートライアン」(話の序盤に火炎放射機で焼かれるシーンがありましたが正直ショッキングな光景でした)や「エイリアン」(こっちは好きではありません)なども残酷なシーンはありますし、ドラマなどでも性的なシーン(キスシーンなど)はあります。あまりにも「影響がある」ということを気にしすぎるとあらゆるものをに規制が入ってしまうと思います。
また自分の友人が話していましたが「もし規制が強まれば裏ルートのような形で売買がされるんじゃないのか」とも言っていました。
やはり必要以上な規制は出版業界にも日本の文化的にも不利益でしかないと思いますし楽しいものまで規制されると育つ文化も育つはずがないと思います。

Posted by: soshi | March 14, 2010 01:09 AM

本当にバカバカしい、こんな法案がとうたら、ゲーム、漫画、音楽業界の人間は職を失う。
さらに、日本の経済もダメージを受けることは容易に想像できるし、こんな法律作っても犯罪は減らない、むしろ増えると思います。そのことを考えもしないで、ただアニメなどが嫌いな人間の我がまま法律にしか思えない。
だから僕は断固反対です。なんでもかんでも、二次元物のせいにしちゃいけない

Posted by: 吉野 | March 14, 2010 06:11 AM

行き着く先は一昔前の中国で見られた「ヌードはおろか、水着であっても肌の露出の高い写真や絵画にマジック等でスク水以上に色気なく塗りたくる当局の姿」が見られることでしょう。
ただまぁ、中国のはあくまで「これ以上子作りさせない為の性欲刺激関係の規制」でしたが、少子化の著しい日本でこの概念を導入する意味が分からん。

Posted by: kaiou | March 14, 2010 09:38 AM

自民党をもともと支持していたので、「一人の支持者としても、今回の規制はまずいと思います」というスタンスで、民主党やその他の政党の方には、「与野党かかわらずすべての政治家の方に聞いていただきたい」という風に意見を書きました。
 また、出版業界も動き出したらしいので、動き出した出版業界や大手書店、出版社(文藝春秋、週刊新潮あたり)にも意見を送ってみました
 最悪の結果は避けれるとは思いますが、空回りにだけ放ってほしくないです!!

Posted by: wolkenlitter | March 14, 2010 11:18 PM

コレが可決されたら美術館はかなりの打撃を受けますね。もうドナテルロのイルカと少年なんか来なくなるということですね。美術書の校閲も大変ですね。
文化に関心のない人が目先の現象に食いついて、大声をあげているようにしか思えません。
そもそも、何故法案として通す必要があるのか解りません。

Posted by: とうふ | March 15, 2010 03:58 AM

大学生と高校生と小学生の3姉妹の母親です

一体 この国は(世界も・・)どこへ行こうとしてるんでしょうね
力ずくで 上から押さえつければ
その穴を探して商売にしようとする人たちが出てくると思うのですが・・
そうすれば さらにひどい状態になるとは考えないのでしょうか?
ひとまず このくらいやっとけば一部の「お偉い様や親たち」は満足するだろうし
子どもたちだって見ないでしょう?みたいな。。
みちゃいけないもののほうが見たくなる心理わかってないんでしょうか?
かえって 犯罪が増えるような気がします

大事なのは 規制することではなく
『現実には ここまではよくて ここからはこうこうこういう風だからやっちゃだめなんだよ』
と教育をする方が正しい在り方ではないでしょうか?
?????状態ですよね
まさに 想像力の欠如のなせる技だと思います

?の多い稚拙な文章ですみません
最近は 『とにかく規制しとけ』
みたいな風潮が多くてうんざりしていたので つい書き込みしてしまいました

Posted by: ナマケモノ | March 15, 2010 11:48 AM

この手の規制派の人間って、自分が正しいと信じて疑わないもんなぁ・・・。
その有様は、ヒトラー、スターリンレベルの独善。物事、偏りすぎたら良くないことくらい、わかりそうなもんだが・・・当の本人達は絶対分からない。

イベントには参加できませんが(つーか今も昼休みだし;;)、メールは各所に送りました。

少しでも力になれたのならいいのですが。

Posted by: aruto | March 15, 2010 12:12 PM

イベントには参加できませんが、応援しています。
規制派の方々は自らを正義と信じ、悪(と決め付けた何か)と戦っているんでしょう。
シーシェパードとかにも通じるものがあると思います。
彼らは「闇」を徹底的に排除しようと考えているようですが、愚かしいことです。
より強い光はより強い闇を生みます。また、より強大な闇の中でこそ光はいっそう強く輝くきます。
私は「心の闇」は必要だと考えています。そうでなければ、己の光を見出すことはできません。

Posted by: 今出川一司 | March 15, 2010 02:05 PM

この法案自体憲法違反だし!
19条と21条とかじゃない?
人それぞれの好みを国が
どうこう言うもんじゃない!
オタク嫌いな連中が煽っているだけ。
大体こんな法案とうしたら日本中の
ヨタクがデモ起こすんじゃね?
ヤバイことになる前に撤回すべき!
権利は使ってこそ意味をなす!

Posted by: ナチスザバード | March 15, 2010 04:21 PM

かつて麻生総理が、マンガは世界に誇る日本の文化だと言ってわずか1年たらず。その文化が崩壊しかねない事態がきています。

この法律によって、大切な日本の文化が縮小してしまい、その結果起きる損失は、莫大なものです。不況が叫ばれている中、出版産業をつぶすことの意味をわかっているのでしょうか?

Posted by: ねずみ | March 15, 2010 06:42 PM

私は地方に住んでいるので、東京都の条例に対して口を挟めません。
ですが、この条例の影響は、確実に他県に及びます。
全国規模に影響を及ぼす事案を、東京都だけが決めてよいものでしょうか。
国会で議論されるなら、まだしも、他県を置いてきぼりにして、自分達の考えを押し通す東京都を傲慢だと思います。

Posted by: Lapis | March 15, 2010 09:00 PM

私も他県のものですが、いくらこのような馬鹿げた法律でも日本の首都で通ってしまえば確実に日本全体に影響があると思います。

そもそも創作物に対する規制はある程度は思いますが、都知事の方々はこのような創作物で生計を立てている人々のことは考えていないのでしょうか・・・?

このような条例が通っていい訳がありません。断固反対します。

Posted by: 胡麻子 | March 15, 2010 09:32 PM

この条例の可決は東京都の衰退(特に秋葉原周辺)、そして日本経済にダメージを与えると思います。

倒産企業も増え、失業者もまた増加するでしょう。結果的に不況に拍車をかけてしまう、そうなったとき条例賛成派の輩はどう責任をとるのでしょうか?

世界に誇るべき日本の文化をこんな理不尽極まりないふざけた法案でぶち壊して欲しくないです。

条例賛成派の輩は一度自分たちで漫画やゲームなどの創作活動に携わり作り手の立場を理解するべきだと思います。でなければ偏見と言われても仕方がないでしょうしどんな発言をしても説得力がありません。

これはとても悪意を感じさせる条例です。
僕はこのような理不尽な条例に断固反対します。

Posted by: ばんびー | March 15, 2010 09:33 PM

これほど影響力の大きい法律を短期間に成立させようとする東京都に不信感を抱きます。
何が起きてるんでしょう。

憲法違反だと思うのですが、成立するだけでも問題ですね

Posted by: ぶぶ漬け | March 16, 2010 02:32 PM

このようなたくさんの人を悲しませたり制限するような条例を作るより、もっともっと大切なことが他にあると思います。
何故押さえつけることしか考えつけないんでしょうか…

私は都内に住んでいるわけではありませんが、断固反対です。
怒りしかわいてきません…

Posted by: リラ | March 16, 2010 11:15 PM

条例の問題点が、子供にエロ本を読ませたくないでも、条例を作れば表現の自由が害されるという所にありますよね?

この解決策として、本を売る店側を取り締まるのではなく、本を買う青少年を取り締まる条例にしてはどうでしょうか?
(未成年は都の指定する本を買ってはいけないという感じで)

こうすれば、店側に自主規制を求めている訳でないので、店は本を撤去しなくて済みますし、表現の自由は守られます。
また、青少年も有害な本は買わなくて済みます。

また、何が有害か分かるように都でシールかなにかを発行すればいいんですよ

そうして、少年自身に情報の取捨選択をさせるわけです。

Posted by: 名無し | March 17, 2010 10:32 AM

 いつの時代も、二次元のアニメや漫画、ゲームはスケープゴートとされてきました。
 私はいつも、「現実にいるやつら(モンスターピアレントとか、現実の性犯罪者などなど)をまずなんとかすりゃいいのに…」って思ってました。
 でも、その理由がわかりました。それは、「現実に悪いことをしたやつらを守るためにスケープゴートにしていた」ということでした。

 アニメや漫画類は古い世代の人には受け入れられないから、アニメや漫画のせいにしておけば逃れられると…犯罪者やその周りの人間は考えているのでしょう。(普通に考えれば「親のしつけ、家庭環境がよくない」とか、「周りのやつらがそそのかしたのか?」とか、「親友ならなぜ止めてあげなかったんだ!」みたいな風になると思います)
 つまり、事件を起こしたのは当人で、次に重要なのは当人の人間関係なのに、なぜかアニメやゲームのせいにしてしまうのです。
 本当に悪いのは何なのかをもう一度考えていただきたいです。
 

Posted by: wolkenlitter | March 18, 2010 12:44 AM

Good info, Thank you!

Posted by: ニクソン 腕時計 メンズ | December 22, 2013 06:11 PM

Kudos, Valuable stuff.

Posted by: GUCCI バッグ アウトレット | January 27, 2014 06:32 AM

Thanks. Loads of knowledge.

Posted by: トリーバーチ バッグ 新作 2014 | February 16, 2014 10:54 PM

Well spoken without a doubt. .

Posted by: Cheap Nike Shoes | February 28, 2014 11:07 AM

I love to disseminate understanding that will I've built up with the 12 months to help enhance team functionality.

Posted by: 台北家庭清潔 | March 01, 2014 09:48 AM

Hey there just wanted to give you a quick heads up. The text in your content seem to be running off the screen in Chrome. I'm not sure if this is a formatting issue or something to do with web browser compatibility but I figured I'd post to let you know. The style and design look great though! Hope you get the problem fixed soon. Many thanks

Posted by: http://idefix.wavevision.cz/orcopus/wiki/start_profile_sebastianzinnba_how_to_install_fluorescent_li | March 04, 2014 04:10 PM

If some one wishes expert view about blogging and site-building then i suggest him/her to pay a visit this weblog, Keep up the fastidious job.

Posted by: Rogelio | March 26, 2014 05:36 PM

Before he does, there could still be plenty to achieve at Super Bantamweight, where potential foes such as Abner Mares (see below) and Guillermo Rigondeaux await. It is at the very roots of the American civilization. Martin Scorses and Robert De - Niro are the greatest director-actor combination in film history, and they don't disappoint here.

Posted by: Valerie | April 06, 2014 06:00 AM

At this time it sounds like Expression Engine is the preferred blogging platform available right now. (from what I've read) Is that what you're using on your blog?

Posted by: yourunsecuredloans.com | April 16, 2014 08:41 AM

I am really enjoying the theme/design of your web site. Do you ever run into any browser compatibility issues? A couple of my blog audience have complained about my site not operating correctly in Explorer but looks great in Firefox. Do you have any advice to help fix this issue?

Posted by: Wilhelmina | April 16, 2014 12:47 PM

In fact when someone doesn't understand then its up to other viewers that they will help, so here it occurs.

Posted by: ブラッディマリー カクテル | April 22, 2014 11:21 AM

I was more than happy to discover this web site. I wanted to thank you for your time due to this fantastic read!! I definitely liked every part of it and I have you bookmarked to check out new things on your site.

Posted by: アディダス Tシャツ | April 30, 2014 09:04 PM

Thanks very nice blog!

Posted by: seo tshirt | May 16, 2014 06:10 PM

You said it perfectly.!

Posted by: ヴィヴィアンウエストウッド 店舗 | May 17, 2014 07:47 AM

You actually suggested this well!

Posted by: 時計スーパーコピー | May 18, 2014 07:17 AM

Really quite a lot of awesome material!

Posted by: トリーバーチバッグ | June 07, 2014 08:58 PM

If some one desires to be updated with most recent technologies after that he must be pay a quick visit this website and be up to date everyday.

Posted by: アディダス スニーカー レディース | June 12, 2014 05:55 AM

Anyone is looking for no cost eyesight cosmetics suggestions. Effectively they could be provided below. Our guidelines consist of Asian and cat among others to have just the look that you just want. We also have guidelines based on how to create astigmatism seem dark or just what the best option may be to go with as much as formal is concerned using your eyesight make-up. By just how, I haven t even identified time to genuinely try something out in addition to items I ve previously used right before in my kit, Makeup For Ever HD Higher Definition Blush into two a gorgeous fuchsia but way too significantly products or services will come out so I d propose dishing the into a smaller make-up container Mat Velvet Foundation bought since my friend Nicol loves it Eyeshadow in 139 a deep brown with slight shimmer Aqua Black a waterproof creme eyeshadow and liner I purchased mainly considering that the MUFE rep said it s remarkable lol. But then I watched it in action by way of a MUFE class and knew I had a victor. It arrives in the slew of other hues and can also be employed as being a base Aqua Eye in 0L a waterproof eyeliner pencil this also is like my 5th 1 these things stays Place all morning even round the lash line make up artist classes in nj Simply since your eyesight colour modifications, you have a extensive range of make-up colors you can easlily put on and pull off All you might have to accomplish is customize the coloration make-up you wear, to reflect your current eyesight color, mood, and clothing.

Posted by: how to Apply Eyeshadow | June 14, 2014 05:02 AM

I think everything said made a ton of sense. However, think about this, suppose you were to write a killer title? I ain't saying your content isn't solid, but what if you added a title to possibly get people's attention? I mean 【3月15日】【告知】東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。【記者会見とイベント】: 弁護士山口貴士大いに語る is a little vanilla. You ought to peek at Yahoo's front page and note how they create news headlines to get viewers interested. You might add a related video or a related picture or two to grab people excited about what you've written. Just my opinion, it could bring your website a little livelier.

Posted by: アディダス サッカー 日本代表 | June 24, 2014 05:40 PM

You actually make it seem so easy along with your presentation but I in finding this topic to be actually one thing which I think I would by no means understand. It kind of feels too complex and very extensive for me. I am looking ahead to your subsequent put up, I'll attempt to get the hang of it!

Posted by: schulpforte.metalcon.de | July 01, 2014 06:00 AM

Excellent items from you, man. I have be aware your stuff prior to and you are simply extremely wonderful. I really like what you've obtained right here, really like what you are saying and the best way in which you assert it. You're making it enjoyable and you still care for to keep it sensible. I can not wait to learn far more from you. This is really a wonderful web site.

Posted by: functioning suddenly | July 16, 2014 12:41 PM

It's genuinely very complicated in this active life to listen news on TV, therefore I simply use internet for that reason, and obtain the newest news.

Posted by: Small Business Insurance | August 15, 2014 06:13 PM

Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for? you made blogging look easy. The overall look of your site is excellent, let alone the content!

Posted by: by hartanbona | August 27, 2014 04:08 PM

Thanks for a maгvelous posting! I genuinely enjoyed reading it, you arе a great author. I will make certain to Ƅookmarҡ your blog and may come back sometimе soon. I want to encouгage сontinue youг great job, ɦave a nice weekend!

Posted by: black mold removal st louis | September 01, 2014 03:31 PM

Hi, this weekend is fastidious for me, since this point in time i am readiing this fantastic inforative paragraph here at my house.

Posted by: kitchens with white cabinets | September 13, 2014 08:36 AM

Everything is very open with a really clear explanation of the issues. It was truly informative. Your website is useful. Thank you for sharing!

Posted by: hotels in the North-west | September 16, 2014 09:20 AM

I've been browsing on-line more than 3 hours as of late, yet I by no means discovered any interesting article like yours. It's beautiful worth enough for me. In my opinion, if all webmasters and bloggers made good content material as you did, the net shall be a lot more helpful than ever before.

Posted by: en.wikipedia.org | October 09, 2014 08:45 PM

I every time used to study paragraph in news papers but now as I am a user of web so from now I am using net for posts, thanks to web.

Posted by: mirage pet products scribble | October 22, 2014 08:53 AM

It's an awesome paragraph for all the web users; they will take advantage from it I am sure.

Posted by: コーチ 財布 | November 10, 2014 04:50 AM

I am really delighted to glance at this weblog posts which includes tons of valuable information, thanks for providing these information.

Posted by: Sandra | November 17, 2014 07:29 AM

私の名前はキャラです。私はオロフストロム、スウェーデンに住んでいます。私はランダムにcocolog-nifty.comにつまずく。私はちょうど「こんにちは」と言いたい。

Posted by: food delivery near me | December 29, 2014 01:33 AM

私の名前は息子です。私は、アンジェでフランスに住んで。私はランダムにcocolog-nifty.comにつまずく。私はちょうど「こんにちは」と言いたい。

Posted by: restaurants near me | December 30, 2014 11:34 AM

Wonderful post! We are linking to this great article on our site. Keep up the great writing.

Posted by: reklama | August 03, 2015 06:40 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【3月15日】【告知】東京都による青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。【記者会見とイベント】:

» 「非実在青少年」規制問題は1991年有害コミック騒動の悪夢の再来 [権力とマイノリティ]
今から20年前の1990年、和歌山県の女性らが中心となり「コミック本から子どもを守る会」が結成され、マンガ雑誌の過激な性表現や暴力描写を規制すべき、という署名運動を展開しました。この動きを受けて全国各地のPTAなどの親の会に、次々賛同が広がった。その様子はマスコミを... [Read More]

Tracked on March 12, 2010 08:13 PM

» 【2010/03/08-03/15】今週の話題 [名古屋・大須電波ニュース(大須Blog)]
東京都青少年育成条例に漫画・ゲーム等「非実在青少年」表現の規制改定案が検討され、3/15にメディア・クリエイター関係者による反対意見ヒアリングと緊急集会開催が告知 [Read More]

Tracked on March 14, 2010 09:20 AM

» アドニスの恋は規制されるべきものなのか [玻璃色のまどろみ]
アペリティフは如何致しましょう。 [Read More]

Tracked on March 15, 2010 12:55 PM

» 青少年健全育成条例改正案と『非実在青少年』規制を考える。 [はてな馬的思考]
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/post-ca2e.html  こちらのイベントに行ってきた。  都条例としての問題点は山口氏のブログで言い尽くされており、俺から付け加えることはないが、どう考えても児童の人権保護のために行われようとしている児童ポル... [Read More]

Tracked on March 16, 2010 11:55 AM

» 「痴人の愛」を東京都の書店と図書館から撤廃せよ [胡座座]
 谷崎潤一郎の代表作と言って頭に浮かぶのが「痴人の愛」でしょうか。  痴人の愛と言えば印象に残るのはナオミ、という女性。  年の頃は15歳・・・あれ?  大文豪として名高く、かの浅田次郎「天切り松闇語り」にも登場してしまう森鴎外先生が書き上げた「舞姫」。  豊太郎が孕ませた上に捨ててしまうエリス。年の頃は16〜17歳・・・あれ?  これって、 非実在青少年に対してセックスをした、という話ですよね!  東京にお住まいをお持ちの皆様!  大変です!  いますぐ東京の都庁に一斉に電話を掛けましょ... [Read More]

Tracked on March 16, 2010 07:48 PM

« 【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】ver 2 | Main | 【表現規制反対!】東京都青少年の健全な育成に関する条例の改正案【問題多すぎ!】ver 3(シンプル・イズ・ベスト版) »