« 【著作権法】著作権法違反被疑事件で不起訴処分3件 | Main | 【日本脱カルト協会】JSCPR公開講座2012「大学でカルトに入った私たち-得たもの、そして、失ったもの-」【大学のカルト対策】 »

【信教の自由】大学におけるカルト対策は、信教の自由を守るために必要です

新大学生狙う カルトに注意 サークルと称し勧誘活動

大学がカルト対策を行う理由はどこにあるのでしょうか?

全国カルト対策大学ネットワーク
のホームページには、以下のとおり、書かれています。

② 当ネットワークは、カルト対策を講じるにあたって学生の信教の自由を尊重します。 なお、信教の自由には、特定の宗教を信仰する自由に加えて、宗教を信じない自由及び宗教の選択における自己決定権を侵害されない自由も含まれることを確認しておきます。

ここでのキーワードは宗教選択における自己決定権です。以下の内容は私見であり、全国カルト対策大学ネットワークの見解ではないことをお断りしておきます。

今年の3月29日に、札幌地方裁判所は、統一協会を相手とする青春を返せ訴訟において、画期的な判決を言い渡しました。非常に参考になる判決であり、宗教選択における自己決定権について、先駆的な内容の判決であると言えます。以下、重要な個所を抜書きします。⇒ 判決を取られた郷路弁護士のHPには判決文が掲載されています。

我が国の社会一般の倫理観・価値観においては、人は故なき隷属から解放されるべきであるから、信仰による隷属は、あくまで、自由な意思決定を経たものでなければならない。

(中略)

宗教の伝道・教化活動は、自由な意思決定を歪めないで、信仰を受け入れるという選択、あるいは信仰を持ち続けるという選択をさせるものでなけれ ばならないのである。

(中略)

神の教えであること(教えの宗教性あるいは神秘性)を明らかにした上で相手方に信仰を得させようとするものでなければならないとすべきであ る。神秘と事実を混同させた状態で信仰を得させることは、神秘に帰依するという認識なしに信仰を得させ、自由な意思決定なしに隷属を招く恐れがあるため、不正 な伝道方法であるといわなければならない。

(中略)

入信後に特異な宗教的実践を求められる場合、その宗教の伝道活動においては、入信後 の宗教的実践内容がどのようなものとなるのかを知らせるものでなければならないとすべきである。信仰を得させた後で始めて特異な宗教的実践を要求することは、結局、自由な意思決定に基づかない隷属を強いる恐れがあるため、不正な伝道活動であると言わなければならない。


この基準によれば、統一協会以外のカルト的宗教団体の布教活動についても違法性を問うことが可能になる場面は大幅に増えます。と同時に、カルト団体側(主に統一協会)によるカルト対策批判が、非常に皮相的かつ的外れのものであることが明らかになります。

大学における布教のあり方が、学生の宗教的な自己決定権を侵害するようなものであってはならないことは当然であり、それは、信教の自由を保護するための措置であり、決して、表現の自由を侵害するものではないのです。


|

« 【著作権法】著作権法違反被疑事件で不起訴処分3件 | Main | 【日本脱カルト協会】JSCPR公開講座2012「大学でカルトに入った私たち-得たもの、そして、失ったもの-」【大学のカルト対策】 »

Comments

表現規制で強硬派の土屋たかゆき都議
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20091029

世界日報関係者のブログに、土屋都議が出ていて笑った
http://ameblo.jp/sekainipou/archive1-201109.html

Posted by: meet | November 30, 2012 01:55 PM

hey there and thank you for your info - I have certainly picked up something new from right here. I did however expertise a few technical issues using this website, since I experienced to reload the web site a lot of times previous to I could get it to load correctly. I had been wondering if your web hosting is OK? Not that I am complaining, but sluggish loading instances times will sometimes affect your placement in google and can damage your high-quality score if ads and marketing with Adwords. Anyway I am adding this RSS to my e-mail and could look out for a lot more of your respective intriguing content. Make sure you update this again very soon.

Posted by: Virgie | March 22, 2014 02:22 PM

Touche. Sound arguments. Keep up the amazing work.

Posted by: reviews match.com | April 05, 2015 10:50 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【信教の自由】大学におけるカルト対策は、信教の自由を守るために必要です:

« 【著作権法】著作権法違反被疑事件で不起訴処分3件 | Main | 【日本脱カルト協会】JSCPR公開講座2012「大学でカルトに入った私たち-得たもの、そして、失ったもの-」【大学のカルト対策】 »