カテゴリー「オタクと政治」の記事

『表現規制反対』というワンテーマに絞った投票参考資料

「国破れて漫画在り」でいいのか、というツッコミは御勘弁下さいw


【『表現規制反対』という観点から見た好ましくない政治情勢】

⇒ 民主党が大敗し、民主党が、国民新党との連立、社民党の閣外協力でも足りず、公明党と連立を余儀なくされる程、参議院の議席数を減らすこと。
※ 民主党も公明党も中道左派政党であり、公明党から見た場合、中道右派ないし保守政党である自民党よりも政策は近く、連立はしやすい。

⇒ 小川敏夫(民主党・東京選挙区)、福島瑞穂(社民党・比例)、保坂展人(社民党・比例)、蓮舫(民主党・東京選挙区)の落選。


【各政党の表現規制に対する立場の整理の視点】
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)


【各政党の立ち位置】
<民主党>
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
⇒ 反対
(備考)規制推進派の議員はいるが、首相(菅直人)、官房長官(仙石由人)、幹事長(枝野幸男)はいずれも規制反対派であり、他にも規制反対派議員は多く、党(内閣)としては反対派が有力と言える。菅直人政権は、『表現規制反対』という一点からみれば、過去に例を見ない「優良」な政権と言える。

○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)
⇒ 反対 
(備考)6月都議会における否決の原動力、民主党国会議員も反対派の民主党都議をバックアップしてくれた


<自民党>
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
⇒ 賛成
(備考)自民党総裁(谷垣禎一)は、単純所持、創作物規制のいずれにも積極的

(備考)かつては規制慎重派の議員もいたが(早川忠孝等)、昨年の選挙で全て落選してしまったのか、規制慎重派の議員は見当たらない。

○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)
⇒ 賛成 
(備考)反対派がロビイングに行っても一部の例外(弁護士会によるロビイング等を除き)、直接の面談にすら応じていない。
(備考)反対派の議論に対し、終始、野次と人格攻撃に終始した。

○その他
青少年健全育成基本法の制定を2010参議院選挙の公約として明記「近年の青少年の非行や犯罪被害等の深刻な状況に対し、青少年を健全に育むことができるよう、「青少年健全育成基本法」の制定をはじめ有効な法整備を図る」 (14ページ、156項)


<公明党>
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
⇒ 賛成

○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)
⇒ 賛成 

(備考)この党については多言を要しない


<社民党>
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
⇒ 反対
(備考)福島瑞穂、保坂展人、辻元清美はいずれも規制反対派

○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)
⇒ 反対
(備考)都議会に議席を有していないため、国会議員、議員経験者の見解による。


<共産党>
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
⇒ 反対

○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)
⇒ 反対


<国民新党>
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
⇒ 反対
(備考)規制推進派の議員もいるが、亀井静香は規制反対派の立場を取る。

○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)
⇒ 不明


<新党日本>※参議院選挙に候補者なし
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
⇒ 反対

○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)
⇒ 反対


<立ち上がれ日本>
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
⇒ 賛成?

○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)
⇒ 賛成?


<みんなの党>
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
⇒ 党として見解なし(※)

○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)
⇒ 党として見解なし(※)

(※)みんなの党には、規制推進派、規制反対派の両方がいます。どちらかの立場に党論を統一する考えはなく、党議拘束もかけないようです。

(備考)規制推進派最強硬派の一人と言える後藤啓二弁護士が比例代表の候補者になっています。
子どもより「児童ポルノ漫画家」の側に立つことを選んだ民主党に政権を任せて日本はどうなるのか
児童ポルノを楽しむことは自由だという民主党政権に国を任せて大丈夫か

<新党改革(舛添新党)>
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
⇒ 賛成?

○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)
⇒ 賛成?

(備考)舛添要一は、自民党時代は、児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)に賛成であり、また、青少年健全育成基本法の制定にも熱心だった。

<幸福実現党>
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
⇒ 党として見解なし(※)

○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)
⇒ 党として見解なし(※)

(※)今年、6月3日、東京・新宿の「ネイキッドロフト」で、本紙主催のトークライブ「幸福の科学ナイトだぜよ!」において、私自身が直接聞いたところ、元党首、広報本部長代理の饗庭直道の個人的な見解としては、
○児童ポルノ法改正(単純所持規制、創作物規制)
⇒ 反対

○東京都青少年健全育成条例改正(単純所持規制、創作物規制、ネット規制等)
⇒ 反対 エル・カンターレのやおい本作ってもOK

との回答がありました。


2010.6.22 New!
3年前の参院選のときに書いた記事です。
【雑感】安倍首相アキバで反応いまいち…参院選公示

大分状況が変わってしまいましたね。

 これまでに、児童ポルノ法改定や青少年健全育成条例改定に反対する署名活動を主催してきたときからの雑感ですが、オタクは支持政党がないという意味からは、「無党派層」かも知れませんが、単に、支持政党がないという意味の無党派層とは意味が違うような気がします。そもそも、政治に無関心な人が多いのではないでしょうか。基本的な政治スタンスは、割と単純で、「ほっておいてくれ」あるいは、「余計な干渉をしないでくれ」というものだと思います。これまで、「お上」から口を出されることなく、他人に迷惑をかけることもなく、割とまじめに働き、税金を払い、法を守り、趣味の世界に生きてきた訳ですから、変化や改革を求めている、既存政党にはない何かを求めている、いわゆる「無党派層」とは質的には異なります。むしろ、これまでどおりの日常の継続を求めている訳です。

 ただ、このまま、政治的に無関心なままでは、どんどん規制が厳しくなり、趣味の世界におけるささやかな自由さえもを失いかねないことも事実です。政治に関心は持たざるを得なくなってきます。では、オタクとしての政治的なスタンスはどうあるべきか?



という認識に変わりはありませんが、


オタクにとって望ましい政治的な状況というのは、一勢力の思惑により物事がどんどんと進んでしまうことがない状況です。どんな政党(あるいは、政党内の派閥)が政権を取ろうとも、自らの政策を圧倒的な数の力で押し切って実現してしまうことが可能であるという状況は望ましくはありません。

 オタクである有権者が自分の趣味の世界を守ろうと欲するのであれば、多数派が対話を求める少数派の意見に謙虚に耳を傾けざるを得ない状況を実現する他に途はないのです。

については、ここまで、規制推進、規制反対の旗色が明確になることは予想していなかった時点での見解であったと認めざるを得ません。


今回の東京都青少年健全育成条例改正案は、

① 単純所持規制、
② 創作物規制、
③ インターネット規制、
④ 不健全(有害)図書、
⑤ 「自主規制」の在り方、
⑥ 親子の問題に対する行政の介入の是非と程度、
⑦ 政策決定プロセスの透明性

と表現規制問題に関する論点が一通り網羅されていて、しかも、結果的には、少数者の声を聞く耳があるか、のバロメーターともなってしまいました。

東京都青少年健全育成条例改正案に対する各政党の姿勢は、

各候補・各政党の「表現の自由」への意識は、国民に対し開かれているか、少数者の声を聞く耳があるか、のバロメーターでもある。決してオタクの私的利害に留まる問題じゃないですよ。

という問題提起に対する明確な回答となっていると思います。

| | Comments (51) | TrackBack (3)

【社民党・民主党推薦】保坂展人前衆議院議員がコミックマーケット76に来場【東京8区】

保坂展人のどこどこ日記

8月15日、夏のコミケ訪問記

8月15日(終戦記念日、コミックマーケット76 2日目)、お見えになりました。

保坂展人前議員は、以前にもコミックマーケット69にお見えになったことがあります。

冬コミ探訪記

| | Comments (12) | TrackBack (2)

【オタクと政治】ポスト福田康夫の最有力候補、麻生太郎氏はオタクの味方か?

 福田康夫首相が辞任を表明しました。

 ポスト福田康夫の最有力候補として、自民党の現幹事長である麻生太郎氏の名前が挙がっています。
 麻生太郎氏が自民党総裁選を勝ち抜き、かつ、衆議院総選挙で勝利すれば、当面は麻生政権が続くでしょう。

 では、麻生太郎政権はオタクにとって好ましいものと言えるでしょうか。私はそうは思いません。

 確かに、麻生太郎氏はマンガ好きで有名です。国際漫画賞の創設などもしています。マンガという文化について水準以上の理解があることは間違いないでしょう。オタクの多くもマンガという文化を愛好している以上、親近感を持つことも当然です。
 しかしながら、既存の作品を評価していることと、作品を生み出す「自由の土壌」の重要性を理解しているかどうかは全く別物です。

 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律(以下、「児童ポルノ法」)の改正が議論されています。今回の改正における最大の争点は、単純所持規制の導入とマンガ、アニメ、ゲーム等、実在の児童を被写体としない創作物について、将来における規制を見越した調査研究規定の導入の2点です。自民党、公明党による法案は単純所持規制(「自己の性的好奇心を満たす目的」という限定付ではあるが)、創作物規制に関する調査研究規定導入のいずれについても「是」としています。

 麻生太郎氏は、表現の自由を重視するという観点から、自民党、公明党による与党案について反対の意思を表明してはいません。
 麻生太郎氏は、1989年に起きた「有害コミック」騒動では、「有害コミック」を規制する立場から1991年に「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」を結成し、会長に就任していますが、この点について、現在に至るまで何らの弁明も説明もしていません。

 人間の真意は言葉ではなく、行動で判断するしかありません。

 麻生太郎氏がオタクの味方であるならば、与党の児童ポルノ法改正案に反対し、自分が過去において、「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」を結成し、会長に就任していた事実についてきちんとした総括をする筈ではないでしょうか?

 私が代表世話人をしている署名活動賛同人に名前を連ねて頂くか、推薦議員になって頂くというのも、オタクの味方であることを証明する非常に端的な方法です。

New! 2008.9.4 追記

麻生氏の独り勝ち!事実上の出馬表明で親族&「萌え系」銘柄が値上がり

 無類の漫画好きとして知られる麻生氏に関連し、アニメ・ゲーム関連の「萌え系銘柄」も「麻生銘柄」として大幅に値を上げた。漫画の古本販売や同人誌販売を手がける「まんだらけ」は、前日の30万3000円から5万円ストップ高で買い気配のまま終了した。

 同社の広報部は、突然の株価急騰について「当然、麻生氏の影響でしょう。福田首相の間、株価は下がってしまいましたから(笑い)。麻生氏の影響で漫画に注目が集まってくれるなら、我々は大歓迎です」と期待を込めた。オタク系グッズショップ「ゲーマーズ」を運営する「ブロッコリー」も、一時ストップ高となり、終値は同比12円高の70円で、値上がり率20・69%は全市場の5位にランクされた。

 市場からの 首相期待感 その他、アニメ番組企画・制作の「GDH」「創通」「ウィーヴ」は、それぞれ同比12・82%、7・66%、6・14%高と大幅に値を上げ、ゲーム制作の「マーベラスエンターテイメント」も10・20%と急騰した。背景には、「麻生氏が首相になれば、日本のコンテンツ産業の国際競争力を高めるような政策が打ち出されるとの期待がある」(証券関係者)とみられる。

(9月3日8時2分配信 スポーツ報知)


New! 2008.9.5 追記
表現規制問題を考える際の私の政治観です。

>オタクに必要なものはマイノリティーとしての自覚だと思います。マイノリティーは多数決の原理では絶対に勝て
>ません。自らの意思を政策に反映させるためには、現実的な打算に基づく妥協と理性的な話し合いを政治的な
>多数派に対し、求めていく他はありません。政治的なマジョリティーは、往々にして、数の論理を背景に、マイノ
>リティーの求めているささやかな自由や権利(権益?)さえも、往々にして、自らの支持基盤を固めるためのス
>ケープゴートにしてしまいがちです。オタクにとって望ましい政治的な状況というのは、一勢力の思惑により物事
>がどんどんと進んでしまうことがない状況です。どんな政党(あるいは、政党内の派閥)が政権を取ろうとも、自ら
>の政策を圧倒的な数の力で押し切って実現してしまうことが可能であるという状況は望ましくはありません。

>オタクである有権者が自分の趣味の世界を守ろうと欲するのであれば、多数派が対話を求める少数派の意見
>に謙虚に耳を傾けざるを得ない状況を実現する他に途はないのです。

<参考過去ログ>
【雑感】安倍首相アキバで反応いまいち…参院選公示

【告知】【青少年健全育成基本法】舛添要一参議院議員が早ければ秋の臨時国会で青少年健全育成基本法の成立と児童ポルノ法改正をと明言したようです【児童ポルノ法】

| | Comments (9) | TrackBack (1)

【参院選】民主60の圧勝=自民37、非改選含め過去最低-比例最後は公明・参院選議席確定【自民党惨敗】

民主60の圧勝=自民37、非改選含め過去最低-比例最後は公明・参院選議席確定

 第21回参院選は30日朝、比例代表の残り1議席を公明党が獲得し、改選121議席がすべて確定した。自民党は37議席しか得られず、過去最低だった1989年の36議席に次ぐ大敗を喫した。非改選と合わせても83議席と保守合同で臨んだ56年の参院選以降、最低となった。これに対し、民主党は選挙区、比例ともに自民党を引き離し、結党以来最高の60議席を獲得。参院第1党の座を自民党から奪った。
 公明党は選挙区で2勝3敗と惨敗、比例も7議席と伸び悩み、過去最低だった98年と同じ9議席だった。共産党は比例のみ3議席、社民党も同2議席で、いずれも退潮傾向に歯止めを掛けられなかった。国民新党は選挙区、比例で各1議席。比例候補のみ擁立した新党日本は1議席を獲得し、田中康夫代表が初当選した。 
 自民党が第1党から滑り落ちたのは初めて。選挙区では、これまで同党の「金城湯池」とされてきた改選数1の1人区で6勝23敗と大きく負け越したことが響いた。さらに、2人擁立した千葉と東京でも各1議席しか獲得できず、民主党が東京など5選挙区でそれぞれ2人を当選させたことと併せ、無党派層の多い大都市部での自民党の後退を印象付けた。
 比例は、民主党が約2325万票を得て20議席を獲得。約1654万票で14議席にとどまった自民党に、671万票の大差を付けた。最多得票は公明党の山本香苗氏で、102万票超だった。(了)

時事通信 2007/07/30-10:52

-----------------------------------

 オタクというマイノリティーにとって、参議院選挙は、良い結果でした。
 市民全体という観点から見ても、国民投票法案だ、教育基本法改定だ、少年法改定だ、刑事手続きへの被害者参加だ、共謀罪だと今まで、市民の自由を守るために機能してきたインフラを次々と数の力で押し通して来た、小泉=安倍自民党の横暴を食い止めたことの成果は大きいと思います。

 民主党自体、必ずしも、オタクの味方という訳ではないのですが、特に、児童ポルノ法の改正問題のときに尽力して頂いた議員さんたちが何人かいます。自民党よりも遥かにマシです。

 何より、自民党=公明党の与党ラインが多数決の勢いで、理性的な議論をすっとばしにして、オタク趣味の領域を蹂躙するということが難しくなったということは、非常に大きなプラスですし、また、川田龍平氏、田中康夫氏と言った表現の自由の問題について理解と見識のある無所属の議員が誕生したことも大いに喜ばしいことです。表現規制の問題のような、ニッチの問題について尽力して頂いた社民党が議席を減らしたのは残念でしたが。


(関連過去記事)

【雑感】安倍首相アキバで反応いまいち…参院選公示

| | Comments (1) | TrackBack (0)

【雑感】安倍首相アキバで反応いまいち…参院選公示

安倍首相アキバで反応いまいち…参院選公示

 夏の政治決戦の火ぶたが切られた。第21回参院選(7月29日投開票)が12日、公示された。猛烈な逆風下で結果次第では進退論が浮上しかねない安倍晋三首相(52)は、オタクの街、秋葉原で第一声を上げたが、無党派層が中心の若者の反応はもうひとつだった。

 安倍首相はノーネクタイの白いワイシャツにグレーのスラックス姿で、街宣車の上に立った。JR秋葉原駅前で午前11時からの演説で「私の戦いは、この場所から始まる」と絶叫。雨の中、熱のこもった口調で何度も身ぶり手ぶりで聴衆にアピール。討論会などで野党から袋だたきに遭っていた鬱憤(うっぷん)を、ぶちまけたかのような激しさだった。

 秋葉原といえば、オタク文化の聖地。首相サイドが、若者が中心の無党派層の取り込みを狙い、演説会場を設定したとみられる。この日は人気ゲームソフトの発売が重なり、街には午前中から多くの若者が集まっていたが、首相は切羽詰まっているせいか、ほとんど、ご当地ネタには触れずじまい。最後まで演説に聞き入った若者も、それほど多くはなかった。

 これまで、今回の選挙を「政策を訴え、国民に判断をいただく選挙だ」と繰り返し発言するなど、参院選の結果が進退問題に波及することを警戒してきた首相。この日も「(年金)問題は私の内閣で解決する」と強調し、何としても踏みとどまる姿勢を示した。

 その後は千葉、埼玉・川口、東京・渋谷を遊説。事実上の「安倍信任選挙」には、今後、どんなドラマが待っているのか。

(2007年7月13日06時02分 スポーツ報知)
----------------------------------------------

 いわゆるオタク(以下、「オタク」)から見れば、安倍首相は、自分たちの趣味について規制をかけようとする勢力の親玉以外の何者でもないわけで、オタク文化の聖地で若者から反応を求めるのは筋違い。むしろ、ブーイングが起きなかったことを安堵すべきではないかとも思います。

 これまでに、児童ポルノ法改定や青少年健全育成条例改定に反対する署名活動を主催してきたときからの雑感ですが、オタクは支持政党がないという意味からは、「無党派層」かも知れませんが、単に、支持政党がないという意味の無党派層とは意味が違うような気がします。そもそも、政治に無関心な人が多いのではないでしょうか。基本的な政治スタンスは、割と単純で、「ほっておいてくれ」あるいは、「余計な干渉をしないでくれ」というものだと思います。これまで、「お上」から口を出されることなく、他人に迷惑をかけることもなく、割とまじめに働き、税金を払い、法を守り、趣味の世界に生きてきた訳ですから、変化や改革を求めている、既存政党にはない何かを求めている、いわゆる「無党派層」とは質的には異なります。むしろ、これまでどおりの日常の継続を求めている訳です。

 ただ、このまま、政治的に無関心なままでは、どんどん規制が厳しくなり、趣味の世界におけるささやかな自由さえもを失いかねないことも事実です。政治に関心は持たざるを得なくなってきます。では、オタクとしての政治的なスタンスはどうあるべきか?

 オタクに必要なものはマイノリティーとしての自覚だと思います。マイノリティーは多数決の原理では絶対に勝てません。自らの意思を政策に反映させるためには、現実的な打算に基づく妥協と理性的な話し合いを政治的な多数派に対し、求めていく他はありません。政治的なマジョリティーは、往々にして、数の論理を背景に、マイノリティーの求めているささやかな自由や権利(権益?)さえも、往々にして、自らの支持基盤を固めるためのスケープゴートにしてしまいがちです。オタクにとって望ましい政治的な状況というのは、一勢力の思惑により物事がどんどんと進んでしまうことがない状況です。どんな政党(あるいは、政党内の派閥)が政権を取ろうとも、自らの政策を圧倒的な数の力で押し切って実現してしまうことが可能であるという状況は望ましくはありません。

 オタクである有権者が自分の趣味の世界を守ろうと欲するのであれば、多数派が対話を求める少数派の意見に謙虚に耳を傾けざるを得ない状況を実現する他に途はないのです。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

【福島県知事選】森雅子弁護士を応援します。

自民党推薦候補の応援をするのは、生まれて初めてです・・・・。

これまで、弁護士として、金融庁の職員として消費者問題に取り組まれてきた人権派の森雅子弁護士が福島県知事になるのは、非常に喜ばしいことなので、応援させて頂きます。

特に、金融庁時代は消費者金融のグレーゾーン撤廃(金利引き下げ) 担当で、自民党の引き下げ慎重派(貸金業界の手先派ともいう)から目の敵にされていた人で、金融庁が貸金業者に対し厳しい行政処分を出すようになった背景には、森雅子弁護士の活躍があります。森雅子弁護士を応援することはグレーゾーン金利撤廃に向けた強い後押しにもなるでしょう。

詳細については、所属事務所所長の紀藤正樹のブログ記事をご参照下さい。
↓   ↓   ↓   ↓
福島県知事選に出馬する「森雅子」を心から応援します。

| | Comments (3) | TrackBack (2)

クールビズと選挙の応援

この前の日曜日(9月4日)、社会民主党の比例区候補、児童ポルノ法改定、日本会議(夏コミにも「人権擁護法案反対!」として街宣車を出していた)が推進していた青少年有害社会環境対策基本法(現、青少年健全育成基本法案)などの「オタク殺し」の悪法敢然と立ち向かってくれた、 オタクの味方 保坂展人元衆議院議員の選挙の応援をしに、新宿駅西口に行って来ました。

で、まあ、ビラ撒きなどをして来た訳ですが、服装とビラを受け取ってくれる人の割合について面白いことを発見しました。

※ ズボンはいずれもスーツのズボンです。

ワイシャツのみ             →40~50人に1人くらい
ワイシャツ+ネクタイ          →20~30人に1人くらい
ワイシャツ+ネクタイ+スーツの上着→10~15人に1人くらい

という訳で、少なくとも男性の場合には、選挙応援の際に「クール・ビズ」は逆効果のようです。

| | Comments (4) | TrackBack (1)